fc2ブログ

最近朝の6時半に出勤してるんですよ、、

04 25, 2015


おはようございます、、

最近朝の早いボクです。すでにもう眠いです。

本社勤務なのでみんなの士気を挫きたくないので早朝出社続けています。

18時30分まで働くと11時間勤務です。毎日やると思考回路が固まってきます。

でもね、、早朝出勤かなり快適です。朝の通勤の快適度数を数字にすると

会社に到着時間
6:30着  100%
7:30着  30%
8:30着   0%
9:30着  65%

早朝と9:30は人も少なくけっこう快適

こう見ると早くくるか、ゆっくり来るかの2択です。

そして人に評価され、朝の仕事が順調に進むのは100%早朝です。

腹黒く考えて早朝はけっこうおススメだと思います。

関連記事
スポンサーサイト



Posted in 未分類

妻が夫を愛するのは、夫が尊敬に値するものを持っているからだ。それがなかったら、妻は夫を尊敬しない。

04 25, 2015
これ矢沢永吉さんの言葉です。

かなり昔読んで書き留めてました。

別に妻とかじゃないんですよ、人間全般的に言えることだな、、と


人からナメられないようにするには?
という記事があった、読んでみたけど時間の無駄。

本当に小手先だけの技術であり、限られたシチュエーションしか使えない


尊敬されるには、人から尊敬されるだけの力と知識、そして努力しなきゃいけない

会社でも言えることで、上司だから尊敬してくれると思ったら大間違い

先輩だから、だとか年上だからとか、アホか?と思う。それっかないの?

古代の生き残ることが大変な時代だったら、生き残ったことは勲章だ。

力がないと生き残れない。知恵がないと殺されてしまう。

今の世の中ではどんな人も生きていける。人権人権いいながら。ブクブク太って、電車でゲームして、ぶつかった人に舌打ちする。


古ければそれなりの能力を持っていなければならない

そして、圧倒的に努力している人には、若くとも尊敬の言葉しか出てこない。そんな人は誰よりも成長し、周りの人も評価する。

古いことを自慢するのは意味がないでしょう。

なんだこの文章。感じ悪いな



関連記事
Posted in 未分類

日経電子版がスタート割りキャンペーンだってさ

04 25, 2015


一人18万円の研修に行ってきた

そしたらみんな意識が上がってしまってもう大変

みんな日経新聞をとることになった。

そーするとね、、iPad何台までいけるの?とみんな思うわけですよ。

ということで多重ログインについてサポートに聞いてみた


多重ログインについては、現在2アプリとPC接続が可能。
なんでiPhoneとiPad、PCの3台まで可能。

もちろんiPad2台も可能。

2人で負担すれば半額で済みます。PC持ちと3人なら1400円です。

無料キャンペーンについてはどこで解約しても、解約した1か月分は有料となってしまうそうです。

最後に電子版のメリットは

・過去1週間の記事が閲覧できる
・過去5年の記事が検索できる(日付の指定は不可)
・記事が随時更新されているのでスピードも分量も多い

日経電子版スタート割りキャンペーン

紙面は無料となりませんので、Wプランで申込の場合は電子版の部分の1000円のみ割引です。

べつにアフィリエイトやってるわけではないので、リンクも消しときます。

関連記事
Posted in 未分類

一軒家がいいかマンションがいいか

04 07, 2015

会社の支社の人ですが、

家を立てたら業者の人に、いつもお世話になってるから太陽光つけたげるよ、、


という流れで、太陽光つけたそうです

売電収入は月に8万ですって、、

たぶんかなり大きな家で、15キロくらい乗っけたんだと思います。

ローンこれで返せちゃうよー

だって

こうなるとマンションが得だとか、一軒家が得とかそんなレベルじゃないですね。


関連記事
Posted in 未分類
茅ヶ崎カヲル
茅ヶ崎カヲル


【自己紹介】
身長182cm 体重67kg 体重と健康には気を使ってます。人付き合いを大切にしつつ、ヒッソリと暮らそうと思います。

モットーは何にでも興味を持ち追求する
仕事のモットーは同時複数作業

【趣味】
読書、マンガ、ウェイトトレーニング、投資全般、ロードバイク、一眼レフ、iphone、ipad、通信全般、旅行、お酒、wii

このblogは自分の考えのまとめと記録のために更新しています。パパッと書くようにしているので誤字はご了承ください。

Recent Entries
カテゴリ
Monthly Archive
ご来店数
メディアメーカー
メディアメーカー
Tumblr
メールフォーム

名前:
メール:
件名:
本文: